fc2ブログ

京都に行って参りました!

目的は十二単体験と、白沙村荘で昼食と、京都御所の見学とご祈祷です。
黒田装束店さんの紹介で町屋「羅紗庵」で展示を見れたのはラッキーでした。

まず、一日目は着物で京都観光。
白沙村荘で昼食を摂り、洛東遺芳館で展示を見ました。町屋のお宿も素敵でした!
この日は、とにかく、白沙村荘が、良かったです。
なにしろ、建物やお庭が素敵なこともさることながら、ごはんのおいしいとおいしいこと!!
関雪の展示も良かったです。関雪の織部が展示されていて嬉しかったです。
また、是非行きたいです!
とてもオススメです。

二日目は、京都旅行の目的である、“十二単体験”。
雨宮は小学校からの源氏物語好き、平安好きなので、もう、眼福の極み且つ、満足!!
全てが美しかったです!
裳も引けて本当に最高の気分でした!
五衣もちゃんと五枚でしたし!
襲色目は秋らしい紅葉。
それにしても、装束の素材の絹が、もうハンパなかったです! ヤバイです!(←詳しく書くよりこう書く方が伝わりそうかな~と)
最高でした!!
黒田さんに色々教えて頂き、本当に勉強になりました! 
色々な質問にも詳しく答えてくださり、本当に感激!
どうもありがとうございました!!
念願の空蝉、も出来て本当に最高でした!
次回はひねりの体験に行こうと思いました!
(お話を伺ってから、装束を作る職人さんになるのも良いなあと結構本気で考えてます)。

utusemi

御所も混んでおりましたが、とても素晴らしかったです。
また、羅紗庵での展示も、色々なお話をお聞きすることができ、勉強になりましたし、美しい絵巻に満足。ワークショップ(?)にも参加したかったなあ……遠い目。
お宿は先斗町でしたので、大変情緒があり素敵でした。

三日目はご祈祷メインで、嵐山ツアーということで、名園大河内山荘と天竜寺に寄りました。
昔、学生時代に行った時とまた感じ方が違い面白かったです。
スポンサーサイト