fc2ブログ

こんにちは、雨宮小夜です。

冬コミC83の新刊、百合小説本の一部をアップします。

今回はずっと温めて来たお話で、素敵な絵師さんとデザイナーさんと共に作りました。
お気に召せば大変に嬉しいです。

是非冬コミでお会いしましょう!

GA01_統合@

絵の、赤い髪のキャラクターが主人公の躑躅(つつじ)、そして、後ろ姿のキャラクターがそのつれあいの滅藍(けしあい)です。



「ほろほろほろびゆく、わたくしの秋」
 そう呟いて、躑躅は苦く笑った。
 髪を掻き上げ、秋空を見上げる。
 紅葉と同じように風に散らばる自分の髪。
 不安な心象のまま唇を触る。
 自分の体の事だ、諦めはついている。
 けれど、残してゆくものの大きさに、少しだけ躑躅は眉を曇らせた。
「あの子が、……しあわせでありますように」
 そう空に流した。



クリックして、本文の一部をご覧くださいね。




「躑躅(つつじ)?」
「あら、わかっちゃった?」
 と、躑躅色の髪を靡(なび)かせて、
「折角、跫(あしおと)消して来たのに」
 躑躅と呼ばれた女は残念そうに言葉にして、微笑した。
「今日はなぁに?」
 と、畳の上に正座した、勝色(かちいろ)の髪の女が訊ねた。彼女は滅藍(けしあい)と云う。
 躑躅は、廊下から座敷の中へ入り、
「別にー。勝(かち)色(いろ)に会いに来ただけ」
 と、言い乍ら、隣に腰を下ろした。
「うそつき。蘇芳(すおう)の、十二代目がそういう物言いをするのだから」
「むー。ばれちゃあ仕方ない、滅藍」 
「なぁに?」
「あの子を頼むわ」
 あの子とは、塗師(ぬし)である躑躅の立ち上げた『躑躅』という銘を二代目として名ごと継いだ青い髪の躑躅(少女)の事であったが、口に出したら何となく、予言めいて、躑躅は刀匠の退紅(あらぞめ)を思い出した。
 蘇芳家の跡取りでもある躑躅は、同時に弓道宗家の当主でもあった。
「……それは、何? 遺言?」
「う~ん、遺言かもぉ?」
 躑躅が悪戯っぽく茶化すから、気に食わない滅藍は、
「そう。じゃ、そういうことにしてきましょうか」
 氷のように詰めたい声で刃物のように切り捨てた。
「ああん! 冷たい!! 冷たいわ滅藍!!」
 芝居がかって躑躅が叫んだ。
 けれど、それからは、沈黙が流れて、時間がゆっくり。
 進むのは不安な気持。
 ついに折れた滅藍が、口を開いた。
「……わかったわ。遺言ね」
 ふっと、滅藍の色が泣きそうに歪んで、揺れた。
 そして、続けた。
「なんでそんな不謹慎な事を言うの? 不吉だわ、躑躅」
 見詰められて、苦く笑って、躑躅はそっと、ごまかすように優しく触れた。
 くちづけを、落とす。
 ただ触れるだけのそれでは、滅藍は満足できなくて、どうしても口を開けて、その先を、促してしまう。
 躑躅は、滅藍の顎を軽く握(にぎ)った食指(ひとさしゆび)で掬う。そして、自由な親指で唇を触った。焦らされた滅藍は、
「キスする時って」
 また、語る。
「ん?」
 躑躅が、あいづち。
「どうして口をあけてしまうのかしらね」
 なんて自分に笑いながら言った。
 予想外の言葉に、面喰らい、ぽかんと、一瞬、憮然とした躑躅は、
「……さあ?」
 と、笑って、滅藍の背を抱いた。
 躑躅の答えは、終(つい)ぞ公表されなかった。
「そうね、わからなくていいものかもしれないわね」 
 滅藍が、ひとりごちた。
 でも、滅藍は躑躅の指先が背を滑り、片手が自分の胸を絹越しに触る頃に、(それは深いクチヅケへの期待)そう急に感じて、思考した。
 雨音が戸を叩いた。
「少し、濡れていたのは雨のせい、ね」
 躑躅の長い髪を手で弄り、滅藍が告げる。
 滅藍の短めの髪の向こうの頭蓋を抱えて躑躅が囁く。
「台風、来るんだって」
「へえぇ」
「あら、信用してる?」
「ええ。ちゃんと」
 言葉だけは雄弁に。
 キモチは多分、空言。
「さてと」
 小さく掛け声。それから、躑躅は長い髪を簪(かんざし)で纏めると、帯留めを取り、文机に載せた。
 そんな彼女を滅藍は、まるで演劇でも見るように、ただ鑑賞していた。
「抱いていい?」
 聞いた当人はもう裸で。
 着抜きの着物が周りに散らばっていた。
 尋ねる癖に、躑躅は答えを聞く前に滅藍を脱がし始めていた。
「躑躅、それ、ひとの服脱がせながら訊く言葉?」
 滅藍は答えの代わりに問うた。今更だとは思っていたが、一応の確認の為に。勿論、彼女は現在進行形で躑躅に着物を脱がされている。
「うん!」
 躑躅は完璧な笑顔で元気良く答える。
「断られたらどうするの?」
「アラ。元に戻すのよ、着付けるわ」
 大したことではないと言いたそうな顔で躑躅は述べて、手だけを器用に動かした。この時点で滅藍は半ば裸だった。
「あら、そ」
 言葉は矢鱈(やたら)正直で、呆れが率直に表れて居た。けれど、身体は裏腹で、全く抵抗の意思などなく、寧ろ、躑躅の脱がせやすいように動いている。
「ほら。滅藍は流されてくれるもの」
「いけない?」
 少し不機嫌な声が漏れた。そんな滅藍に躑躅は艶然と微笑む。
「最高」
 匂い立つような色気を感じた。
 どちらともなく、この、甘い雰囲気の常習性に巣食われている。
「愛してる?」
 滅藍が問えば、
「愛してるわ」
 誓うように指先にキスをされた。
 何だかそれが非常に嬉しくて、滅藍は上機嫌。
 じゃあ、と雪崩れ込めば、躑躅は相変わらずのあの笑顔。
 そんな彼女を。
 にゃあ、と目を細めた猫のようだと思った。

C83の新刊入稿しました!

一夜明けて、コミティアお疲れ様でした!

comment iconコメント ( 2 )

No title

流石の魅力的な文章ですね~。イラストもデザインも素晴らしい協力者に恵まれたようで何よりです。
今年の冬は一等寒いみたいなので、インフルに気をつけてコミケに臨んでくだされ!

名前: バグ [Edit] 2012-12-01 18:27

バグさんありがとうございます!!

わ~!! バグさんコメント一番乗りありがとうございます!!

そして、お褒め戴いて、すっごく嬉しいです!感激だ-!
ありがとうございます!
嬉しい嬉しい!身体に気をつけて、がんばります!

バグさんもお体ご自愛くださいね!

名前: 雨宮小夜(あめみや・さや) [Edit] 2012-12-01 19:21

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)